大藪小学校

大藪小学校は明治6年(1873)、乙訓郡大藪村に村役場、警察署と合わせて開校し、明治41年(1908)には現在地に移転しました。

衣(洗濯板、ミシン)、食(羽釜、飯櫃)、住(火鉢、こたつ、湯たんぽ、テレビ、ラジオ)、農業(除草機、稲刈機、唐箕、足踏式脱穀機)、仕事(算盤、枡、秤)などの道具があります。学校に関するものとして、教科書や縄文土器などの模型といった教材や、棟札、瓦など学校建築に関するもの、学校日誌などもありました。また、久世消防団の消防ポンプも保管されています。

3年生は七輪で餅焼き体験や、洗濯板で洗濯体験などで民具を使用しています。

展示のようす

唐箕などの農具を中心に、消防ポンプなどがある。

衣食住の道具

羽釜、飯櫃、行李、火鉢などの道具が並べられている。

以前の校舎に使われた瓦。中央に校章がデザインされている。

消防ポンプ

久世消防団の腕用ポンプ。昭和28年頃に消防団に寄贈され使用されたもの。