西大路小学校

西大路小学校は昭和33年(1958)七条小学校西大路分校として開校しました。その後昭和42年(1967)には、西大路小学校となりました。

民具は廊下の一角に展示しています。農具(鍬、除草機、唐箕)などを中心に、臼、蓄音機、柱時計、ミシンなどを展示しています。また、資料室の中には衣(洗濯機、草履)、食(石臼)住(火鉢、箱枕、時計)、仕事(算盤、枡、秤)の道具がそろっています。また、学区内に足袋を製作している方がおり、工場見学に行くこともあるそうで、その解説パネルがありました。

平成2年(1990)に西大路少年補導委員会から寄贈された「西大路子供みこし」というもあります。現在では、小学校行事の際に子供たちが神輿をかついで学区内を回るそうです。

展示のようす

廊下の一角に唐箕やミシン、蓄音機などが展示されている。

足袋の解説パネル

学区内に足袋を製作している方がおり、工場見学に行くこともあった。

子供みこし

平成2年に寄贈されたもの。学校行事の際に子供がかついで学区内を回る。